top of page

産学官連携「天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト」がスタートしました!

当協会による県や国への粘り強い働きかけもあり、三重県では今年予定される国の大麻取締法改正に先んじて、昨年末大麻取扱者指導要領の改正を行い免許要件を大幅に緩和し、神事用の生産だけでなく、大麻を活用した研究開発、産業利用が可能になるという方針を打ち出しました。



そういった一連の流れを受けて、我々伊勢麻振興協会も参加し、三重県明和町で「天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト」がスタートします。

伊勢麻の栽培が、国の史跡「斎宮」で産学官連携のプロジェクトとして始まります。

斎宮跡で麻を栽培 産学官で振興プロジェクト (伊勢新聞)

斎宮跡で麻薬成分がない大麻草を栽培へ「精麻」を確保(NHK)

神事用と産業用大麻の栽培へ 伊勢神宮ゆかりの国史跡 斎宮跡で来月種まき 三重・明和町(三重テレビ放送)

Archive

h

Recent Posts
bottom of page