

第11回会友交流会「伊勢麻奉納&神戸の火祭り(神戸山王まつり)観覧会」のお知らせ
4月26日(土)に企画しております第11回会友交流会「神戸山王まつり(神戸の火祭り)」のご案内です。 「神戸山王まつり(神戸の火祭り)」は麻がらを束ねた松明を神輿の周囲に掲げて疾走する勇壮な神輿祭りです。 全国でも珍しいこのお祭りは岐阜県の無形重要文化財に指定されています。...


天津菅麻プロジェクト『種蒔神事』
4月12日(土)10時~ @斎宮跡 木々が芽吹きはじめ、もう間もなく麻の種蒔きの時期がやってきます。 当協会、又伊勢麻の生産者も参画しております、産学官連携「天津菅麻プロジェクト」では、今年も斎宮史跡内での伊勢麻の栽培を行います。...


伊勢麻栽培地の見学会のお知らせ
今年も伊勢麻栽培地の見学会を会友限定で開催します。 日程は、7月13日(土)と20日(土)の2回ありますので、どちらでもご都合の良い日程で是非ともご参加くださいませ。皆様とお目にかかれますことを楽しみにしております。 -----...


天津菅麻プロジェクト『斎宮周辺糸産み歴史探訪ワークショップ』
当協会が参画する産学官連携「天津菅麻プロジェクト」から、新しいイベントが公開されました。 天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト 斎宮周辺糸産み歴史探訪ワークショップ【麻糸産み後継者養成講座(初級・中級)、体験ワークショップ】...


伊勢麻墨で書いた「斎展」開催のお知らせ
伊勢麻振興協会の活動をご支援下さり、誠に有難う存じます。 さて、伊勢麻への理解を広げる活動の一環と致しまして、「伊勢麻墨」が生産されました。 鈴鹿墨で有名な進誠堂様のご尽力により、伊勢麻のおがらの煤(すす)と油煙の煤と膠(にかわ)を混ぜて、良質な墨が出来上がりました。...


アグリビジネス創出フェア出展
11月20日〜22日まで東京ビッグサイトで行われる農林水産省主催「アグリビジネス創出フェア」に、当協会が参画する産学官連携「天津菅麻」プロジェクトが、ブース出展することとなりました。 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎アグリビジネス創出フェア出展概要◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼...


天津菅麻プロジェクト イベント情報
当協会が参画する産学官連携「天津菅麻プロジェクト」から、新しいイベントが公開されました。 https://amatsusugaso004.peatix.com/view 今回は、麻と明和町の関りを知ったうえで糸産みの体験講座の受講していただきたく、12月2日は明和町の歴史の...


文化講演/勉強会 『 素材が語る、日本 ~先人達が遺したカタから、普遍的価値を読み取る~ 』
三重ニュービジネス協議会様と共催で、文化講演/勉強会 『 素材が語る、日本 ~先人達が遺したカタから、普遍的価値を読み取る~ 』 を開催させて頂くことになりました。 一部では、民俗情報工学の著名な研究者である井戸理恵子先生に御講演頂き、二部では、「伊勢麻」の事業についてのお...